メンブランからマイルスの10枚組のCDが2組でています。
"Out of the Blues" 略してOTB
この2組のボックスには言いたいことがたくさんあります。
先に御託を並べておきます。
●JSMだけでプレスティッジ時代のマイルスがほぼ揃うのですが、ところどころ抜けています。結局OTBも購入しなければフラストレーションがたまります。最初から20枚組と考えるべきなのでしょう。
OTBはパーカーのバンドや、下積み時代のオーケストラの一員としての録音で半数を占めます。もちろん、それはそれで聞き応え十分なのですが、私、パーカーはコンプリートで持っているので、全く不要です。
ブルーノートの3つのセッションは揃っています。これは立派(というか、当たり前のことなんだけどな)。
●マイルスは「プレスティッジを離れてCBSに移籍した」といった表現がよく使われます。日本コロムビアとの混同を避けるためなのでしょうが、レーベルとしてはコロンビアであり、ディスコグラフィーと見比べる場合、いちいち「翻訳」するのも面倒なので、ここでは「コロンビア」に統一しておきました。
●コロンビア版のRound About Midnight収録曲は全て入っています。Somethin' Else も入れて欲しかったなあ。
セッションごとにまとめました。
では、ご覧ください。
========================================
プレスティッジ録音 1951
JSM-1-1. Dig
JSM-1-2. It's Only A Papermoon
JSM-1-3. Denial
JSM-1-4. Bluing
ブルーノート録音1952.5.9 別テイク以外は全て揃っています。
JSM-1-5. Donna
JSM-1-6. Yesterdays
JSM-1-7. Chance It
JSM-1-8. How Deep Is The Ocean
JSM-1-9. Dear Old Stockholm
JSM-1-10. Woody'N You
プレスティッジ 1953
JSM-2-1. Compulsion
JSM-2-2. The Serpents Tooth (Take 1)
JSM-2-3. The Serpents Tooth (Take 2)
プレスティッジ 1953
JSM-2-4. Tasty Pudding
JSM-2-5. Floppy
JSM-2-6. Willie The Wailer
JSM-2-7. For Adults Only
ブルーノート 1953.4.20 別テイク以外は全て揃っています。
JSM-2-8. Rays Idea
JSM-2-9. Kelo
JSM-2-10. Enigma
JSM-2-11. Tempus Fugit
JSM-2-12. I Waited For You
JSM-3-1. C.T.A.
プレスティッジ 1953
JSM-3-2. Tune Up
JSM-3-3. Smooch
ブルーノート 1954.3.6のセッションは全て揃っています。
JSM-3-4. Well You Needn’t
JSM-3-5. Take Off
JSM-3-6. Weirdo
JSM-3-7. Lazy Susan
JSM-3-8. It Never Entered My Mind
JSM-3-9. The Leap
プレスティッジ 1954
JSM-3-10. Old Devil Moon
プレスティッジ 1954
JSM-3-11. I’ll Remember April
JSM-3-12. Solar
JSM-4-1. You Dont Know What Love Is
JSM-4-2. Love Me Or Leave Me
プレスティッジ 名高いウォーキンのセッション1954
JSM-4-3. Walkin
JSM-4-4. Blue N Boogie
プレスティッジ サニー・ロリンズが聞けます。1954
JSM-4-5. But Not For Me (take 2) 注意
JSM-4-6. Airegin
JSM-4-7. Oleo
JSM-4-8. Doxy
プレスティッジ バグズ・グルーブのセッション、モンクも加わります。1954
どうしてこんな順に入っているのかな。
JSM-5-1. Bags Groove (Take 2)
JSM-6-1. Bemsha Swing
JSM-6-2. Swing Spring
JSM-6-3. The Man I Love (take 2)
プレスティッジ1955
JSM-5-2. Green Haze
プレスティッジ1955
JSM-5-3. Easy Living
JSM-5-4. Nature Boy
プレスティッジ ジャッキー・マクリーンが聞けます。1955
JSM-5-5. Dr. Jackle
プレスティッジ1955
JSM-5-6. Just Squeeze Me
JSM-5-7. There Is No Greater Love
プレスティッジ 1956
JSM-6-4. No Line
JSM-6-5. Wierd Blues
JSM-6-6. In Your Own Sweet Way
名高いマラソンセッションです。1回目 1956
プレスティッジのハイライトというべきセッションなのに、このバラバラの並べ方はなんなんだ!
JSM-6-7. Something I Dreamed Last Night
JSM-7-1. Salt Peanuts
JSM-7-2. Surrey With The Fringe On Top
JSM-7-3. It Never Entered My Mind
JSM-7-4. Four
JSM-7-5. In Your Own Sweet Way
JSM-8-7. Diane
JSM-9-1. When I Fall In Love
JSM-9-2. Trane's Blues
JSM-9-3. Ahmad's Blues
JSM-9-6. It Could Happen To You
JSM-9-7. Woody'n You
--------------------------------------------------------------------------------
以下の3つのセッションでコロンビアの"Round about Midnight"は全て揃います。
コロンビア 1955
JSM-8-3. Ah-Leu-Cha
コロンビア 1956
JSM-8-5. Bye Bye Blackbird
JSM-10-1. Dear Old Stockholm
JSM-10-2. Tadd's Delight
コロンビア 1956
JSM-8-2. Round Midnight
JSM-8-4. All Of You
JSM-10-3. Sweet Sue, Just You
--------------------------------------------------------------------------------
プレスティッジ マラソンセッション2回目、1956
やはりバラバラに並んでます。編者を見つけたら卵を投げつけよう。
JSM-7-6. If I Were A Bell
JSM-7-7. Youre My Everything
JSM-8-1. I Could Write A Book
JSM-8-5. Oleo
JSM-8-6. Well, You Needn’t
JSM-9-4. Half Nelson
JSM-10-4. My Funny Valentine
=====================================
時代が前後します。
キャピトル クールの誕生 49-50
JSM-10-5. Israel
JSM-10-6. Rouge
JSM-10-7. Darn That Dream
JSM-10-12. Morpheus
JSM-10-13. Down
プレスティッジ Lee Konitz のリーダーセッション 1951
JSM-10-8. Odjenar
JSM-10-9. Hibeck
JSM-10-10. Yesterdays
JSM-10-11. Ezz-Thetic
========================================
なんとも不思議な虫食い状態です。
でも、LP単位で聞いていた曲を、自分でセッション単位に並べ替えていると、また新しい印象をもったりもします。
それが廉価版CDの魅力です。
0 件のコメント:
コメントを投稿